お知らせNews & Seminar Information

2024/05/29

セミナー情報

【7/4】令和6年度 滋賀県アトツギ支援事業北部地域キックオフセミナー「新たな価値の創出へ」

団塊の世代が75歳以上の高齢者になるといわれる2025年問題が迫る中、事業承継は喫緊の課題です。
これまで、主に現在の経営者に対して、様々な支援を実施してきたところですが、一層早期の事業承継を進めるため、後継者に対しても十分な後押しを実施することが重要です。

そのため、後継者に対する支援を実施・検討している支援機関等の賛同の下、滋賀県事業承継・引継ぎ支援センターと滋賀県よろず支援拠点が「滋賀県アトツギ支援事業」を開始し、県内各地でセミナーや勉強会等を開催します。

案内チラシはこちらからダウンロードしてください。

開催概要

日時 2024年7月4日(木) 18:30~20:00
会場 長浜ビジネスサポートセンター
(長浜市高田町12-34) アクセス
参加費 無料
対 象
  • 県内の後継ぎ、後継ぎ候補、中小企業や小規模事業者の代表等
定 員 30
共催
  • 滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター
  • 滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
後援
  • 長浜商工会議所
  • 長浜市商工会
  • 米原市商工会
  • 長浜ビジネスサポート協議会
  • 長浜市
  • 米原市
  • 滋賀県信用保証協会
  • 日本政策金融公庫 彦根支店
  • 商工組合中央金庫 彦根支店・大津支店

講演内容

開会挨拶 18:30-

山本 治広
滋賀県よろず支援拠点 チーフコーディネーター
講演 18:35-

講師:大橋 博行
有限会社大橋量器 代表取締役
1950年の創業以来、日本の伝統の道具「枡」を専門に製造する企業として創業した大橋量器を、2代目として引継いだ。地場産業として古くから続いてきた技術と文化を、「次の世代へ受け継いでいくこと」を使命に、「枡を粋で、かっこよく!枡をエンターテイナーに!」をテーマに、これまでの枡の概念を覆し、ワクワクと心躍る製品づくりに取り組んでいる。
閉会挨拶 20:00

内海 靖
滋賀県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者

申込方法

下記ボタンからお申し込みページへ進んでください。(ボタンを押すと別のウィンドウが開きます)

お申し込みボタン

  • お申し込みページは、イベント管理システム「evawat」を使用しています。
  • お申し込み時にいただいた個人情報につきましては、本セミナーの実施、調査・分析の他、滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県よろず支援拠点からの各種ご案内・情報提供にのみ利用させて頂きます。
  • キャンセルの場合は、電話等によりご連絡をお願い致します。

お問い合わせ先

滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
住所:大津市打出浜2-1 コラボしが21
TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp

経営者の皆さまのあらゆるご相談に応じます。
まずは、お気軽にご相談ください。

TEL.077-511-1425
(受付:平日9:00~17:45)

FAX.077-511-1418

E-mail.yorozu@shigaplaza.or.jp


メールでのお問い合わせ

アクセスMAP

ページトップへ
Copyright (c) 滋賀県よろず支援拠点 All Rights Reserved.